「家は3回建てて初めて自分の思い通りの家になる」とよく言われます。建てた後に「ここをもっとこうすれば使い勝手が良かったのに」とか、「こんなはずじゃなかった」など、建てられた方のほとんどが、異口同音にこんな言葉を口にされています。
一生で一番大きな買い物である家が、お住まいになるご家族にとって、安心で安全なものであるために、性能や素材・設備などのハードや技術面で、これまでの経験と最新の情報を提供しながら、プロとして的確なアドバイスをさせて頂くのが、住宅建築に携わる者の使命と考えております。
その上で、お客様のご予算に応じた提案をさせて頂きます。これからも地元の住宅会社として、初めて建てられる方にも、分かりやすく、ひとつひとつご納得いただきながら、楽しく、一緒に住まいづくりに取り組ませていただきます。
お建てになるときに「家相を全く気にしない」という方はいらっしゃらないでしょう。また、その一方で、「気にすると変な間取りになり、使い勝手が悪くなる」と思われる方も多いようです。
実は、ご家族の住まいづくりの目的によって「良い家相」は一邸ごとに違うのです。家族構成や生年月日、職業が異なるように、ご家族の目的やライフスタイルに沿った、使い勝手の良い家が、結果として「家相的にも良く、センスの良い家」になります。また、方位ごとに、風水の考え方に基づいた、より運気の上がる関連アイテムやグッズ、色使いをご一緒に勉強しながら、住まいづくりを楽しむこともできます。
1、家相・風水を生かした使い勝手の良い間取りをご提案します。
2、建築士・デザイナーによるやすらぎの空間を演出します。
3、カラーコーディネーター・インテリアコーディネーターによる色遣いや
インテリア・グッズ、仕様など細部のご相談に応じます。
4、花風水を取り入れたプランで、より運気が上がり、楽しい暮らしを 演出します。
5、ファイナンシャルプランナーが生涯予算のご相談も承ります。
6、福祉住環境コーディネーターによる、10年・15年先を考えた
本当の意味でのバリアフリー住宅を提案します。
これから家造りを始める方、そろそろ建替えを考えようかなという方はもちろん、家相や風水に興味をおもちの方必聴のセミナーです。なぜ、鬼門は良くないの?なぜ、金運は黄色が良いの?など素朴な疑問にお答えします。心も体も健康でみんなが幸せに過ごせる、家を造ってみませんか。
参加者からは「家相や風水は難しいと思ったが本当に参考になった。もっと聞きたい」と好評を頂いています。どうぞお気軽にお問合せください。
主催/住まいるカレッジ本部事務局
http://www.smilecollege.jp/
共催/住まいるカレッジ飯田事務局
(吉津建築内)
「家相・風水」をテーマにし住まいづくりや開運インテリアの勉強会を全国で開催。
ユーモアある語り口調は「親しみやすい、分かりやすい」と大好評。一級建築士、インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター・ファイナンシャルプランナー・宅建主任者等の資格を持ち、専門的立場からアドバイスを行っています。